2022年8月18日中潮・21:46満潮
19:30到着
豊浜漁港に行きました。

19:30到着
豊浜漁港に行きました。

夜サビキはどうだろうかと思って来ました。
大きめアジ狙いです。
と、思って釣り座を構えていると、ポツポツと
電気ウキが目に入る。
そういえばタチウオの時期でもあるなと。
ライトを設置して海面を照らす。
光の当たっているところをしばらく見てみるも
魚影はない。
延べ竿3.6mに白サビキ6号。
冷凍アミエビをガリガリやりながら魚信を待つ。
数投するも魚信なし。
見えている範囲で釣れている人はいなさそう。
かなり強めの水中集魚灯を使っている人も見え
るが、まだ釣れている様子はない。
と、隣の人に魚信が来た。
暗くてよく見えなかったのですが多分アジ。
大きさは15cmくらい。
開始のラッパかと思い、ちょっと期待をしたの
ですが全く魚信なし。他の人も釣れていない。
結局1時間半ほどやって魚信なく終了。
タチウオ狙いの人たちも釣れている様子は
ありませんでした。どうも毎年お盆過ぎの
ここはあまり芳しくない印象ですね。

にほんブログ村
大きめアジ狙いです。
と、思って釣り座を構えていると、ポツポツと
電気ウキが目に入る。
そういえばタチウオの時期でもあるなと。
ライトを設置して海面を照らす。
光の当たっているところをしばらく見てみるも
魚影はない。
延べ竿3.6mに白サビキ6号。
冷凍アミエビをガリガリやりながら魚信を待つ。
数投するも魚信なし。
見えている範囲で釣れている人はいなさそう。
かなり強めの水中集魚灯を使っている人も見え
るが、まだ釣れている様子はない。
と、隣の人に魚信が来た。
暗くてよく見えなかったのですが多分アジ。
大きさは15cmくらい。
開始のラッパかと思い、ちょっと期待をしたの
ですが全く魚信なし。他の人も釣れていない。
結局1時間半ほどやって魚信なく終了。
タチウオ狙いの人たちも釣れている様子は
ありませんでした。どうも毎年お盆過ぎの
ここはあまり芳しくない印象ですね。
にほんブログ村