2021年4月17日中潮・21:18満潮
23:30到着
衣浦海底トンネル上・半田側に行きました。

23:30到着
衣浦海底トンネル上・半田側に行きました。

豊浜漁港のゴミ拾いに参加。
ゴミはほとんどなかったようで、少し遅れて
到着したころにはすでに終わりかけていまし
た。
その後一旦家に帰り、少し準備をしてから半
田港方面へ。海底トンネル上の灯台下で始め
る。
磯竿1.5号に電気ウキ + 丸セイゴ13号
アオイソメを付けて投入。ウキ下は150cm
くらい。
南方向へ入れてみる。
しばらくしても魚信なし。
足元のヘチ際に入れてみる。
と、ウキがもぞもぞした後、ゆっくり沈んで
いった。

カサゴ15cm
もう一度ヘチに入れる。
すぐに同じような魚信。

カサゴ16cm
ヘチ際はリリースサイズのカサゴばかりなの
かも。
東方向へ投げてみる。
と、ものすごいスピードでウキが沖に流され
ていく。南方向へ投げるとゆっくり右に流さ
れる。南方向の手前辺りはあまり流れがない。
流れのあるところと流れが緩いところの境い
目辺りに入れて様子を見る。
時々軽く竿先を振って誘いを入れていると、
ウキが沈んだ。

メバル14cm
ここでメバル釣ったのは初めて。
その後も同じ要領で

カサゴ15cm
30~40cmのセイゴが釣れたらいいなと思っ
て来たのですが、結局惨敗。

にほんブログ村
ゴミはほとんどなかったようで、少し遅れて
到着したころにはすでに終わりかけていまし
た。
その後一旦家に帰り、少し準備をしてから半
田港方面へ。海底トンネル上の灯台下で始め
る。
磯竿1.5号に電気ウキ + 丸セイゴ13号
アオイソメを付けて投入。ウキ下は150cm
くらい。
南方向へ入れてみる。
しばらくしても魚信なし。
足元のヘチ際に入れてみる。
と、ウキがもぞもぞした後、ゆっくり沈んで
いった。

カサゴ15cm
もう一度ヘチに入れる。
すぐに同じような魚信。

カサゴ16cm
ヘチ際はリリースサイズのカサゴばかりなの
かも。
東方向へ投げてみる。
と、ものすごいスピードでウキが沖に流され
ていく。南方向へ投げるとゆっくり右に流さ
れる。南方向の手前辺りはあまり流れがない。
流れのあるところと流れが緩いところの境い
目辺りに入れて様子を見る。
時々軽く竿先を振って誘いを入れていると、
ウキが沈んだ。

メバル14cm
ここでメバル釣ったのは初めて。
その後も同じ要領で

カサゴ15cm
30~40cmのセイゴが釣れたらいいなと思っ
て来たのですが、結局惨敗。
にほんブログ村