2019年5月30日・若潮
満潮3:03
4:50到着
冨具崎漁港に行きました。

満潮3:03
4:50到着
冨具崎漁港に行きました。

寝坊で出遅れ。
完全に陽が昇ってしまっている。
冨具崎のアジはどうだろうかとやってきましたが
ちょっと期待できないかも。
堤防の先端附近、フェンスの手前で始める。
8mの延べ竿にパニック系4号で投入。
魚信を待つ。
手前のほうにはまだ海藻がけっこう残っていて、
5.4m以下の竿ではまずひっかかるだろうという
感じ。
しばらくコマセを投入し続けるが魚信なし。
アジどころかサバも釣れない。
と思っていたら12cmくらいのメバルが釣れた。
その後30分くらいしてようやくそれっぽい魚信。

小サバ12cmくらい。
背後の港内側に入れてみる。
小サバが1匹釣れただけ。
う~ん、どうしたものか。
外海側に戻りしばらくすると海面にナブラが立っ
て小サバがやってきた。
そこに投入すると当然の4連がけ。
が、すぐにどこかへ行ってしまった。
5分くらいするとまた小サバの群れがやってくる。
どうやら小さな群れがあちこち回っている様子。
で、それが来た時だけバタバタと釣れる。
コマセも関係なさそうだ。
1時間くらいで終了。
あまり芳しくない結果でした。

小サバ 24

にほんブログ村
完全に陽が昇ってしまっている。
冨具崎のアジはどうだろうかとやってきましたが
ちょっと期待できないかも。
堤防の先端附近、フェンスの手前で始める。
8mの延べ竿にパニック系4号で投入。
魚信を待つ。
手前のほうにはまだ海藻がけっこう残っていて、
5.4m以下の竿ではまずひっかかるだろうという
感じ。
しばらくコマセを投入し続けるが魚信なし。
アジどころかサバも釣れない。
と思っていたら12cmくらいのメバルが釣れた。
その後30分くらいしてようやくそれっぽい魚信。

小サバ12cmくらい。
背後の港内側に入れてみる。
小サバが1匹釣れただけ。
う~ん、どうしたものか。
外海側に戻りしばらくすると海面にナブラが立っ
て小サバがやってきた。
そこに投入すると当然の4連がけ。
が、すぐにどこかへ行ってしまった。
5分くらいするとまた小サバの群れがやってくる。
どうやら小さな群れがあちこち回っている様子。
で、それが来た時だけバタバタと釣れる。
コマセも関係なさそうだ。
1時間くらいで終了。
あまり芳しくない結果でした。

小サバ 24
にほんブログ村
毎週のように豊浜に行ってます。
小サバをさばくのが大変で、報告も
できずでした。
先日の豊浜の清掃時にも、桟橋で準備をしてました
個人的にゴミを集めて持ち帰りました
サバばかりでなく、アジも釣りたいです。