2016年7月15日中潮・8:45干潮
4:40到着
今日も堤防先端附近で始める。
フェンス直前の最先端には先行者がいたため少し手前。
いつも通りパニック系の4号を付けて投入。
アジサバ狙いのサビキ釣り。
すぐに魚信が来る。
小アジです。
以前よりも大きく太くなっている。
前島で釣った小アジに近い感じ。
そして小サバ。
こちらは他に比べると小さい。
何匹か釣った後、最近ハマっている泳がせの準備を始
める。コメント欄でアドバイスをいただいたので、
今回はそれをやってみようと思ってきました。
伊勢尼が置いてなかったので、チヌ鈎5号ハリス
3号を買ってきました。チヌ鈎ってこんなにゴツイのか。
小アジの下あごから刺して上あごに通す。
たしかに下あごは堅いのでしっかり刺さっている感じ。
そして投入。竿先がブルブル動いているので外れ
ていない様子。しばらくして動きがなくなったた
め上げてみると、かなり弱っている。
が、外れてはいない。
小アジを付け替えて再投入。これもやはり外れて
いない様子。いただいたアドバイス通り、直接投
入する場合は口掛けが正解のようです。
7時くらいから小アジがはっきりと釣れなくなっ
てしまったので終了。泳がせも不発ながら、
今回はアドバイスのおかげでうまく投入できる
ようになりました。
どうもありがとうございます。

にほんブログ村