7月3日長潮・8:05干潮
10:10到着
大野漁港に行きました。
暑い。快晴もいいとこ。
完全に夏になった。
海岸線側には数人の釣り人がいらっしゃる。
私もここで始める。
1本目はスパイクオモリ15号を市販の天秤に付けて、
市販の2本鈎にアオイソメで投入。こちらは鈴付けて置き竿。
もう1本はハゼ用の5号2本鈎にアオイソメを付けての
引き釣りでキス狙い。
1投目から魚信あり。
が、あまりらしくない感じのおとなしい引き方。
キスです。
なるほど小さい。
しばらくすると今度は置き竿の鈴が鳴った。
とりあえず引き釣りの竿は投入したまま置いておいて
置き竿のほうを上げてみるとキスが釣れた。やはり小さい。
魚を外してエサを付け直し投入。鈴をセットして再び置き竿に
しておく。で、さっき置いておいた引き釣りの竿を巻くと
手応えあり。キスにしてはグングン引く。これはもしやと
思ったらやはりギマでした。
とても活きがよく、コンクリートの上でバタバタと跳ねまわり
跳ねまわりして、立った。
立った。
そうか。敢えて立たせなくても自分で勝手に立つのか。
そしてこうなると急におとなしくなる。
置き竿を時々巻きながら引き釣りをしているが魚信なし。
先行者の方が帰られたのでちょっと横移動。
しばらくするとグンと重くなった。ゴミをひっかけたのだろう。
にしても、かなり大きいゴミだなこりゃ。
と、思っていたら水面に上がってきたのはタコ。
が、抜き上げる時にハリスが切れて落ちてしまった。
ワシのタコがあああああああ
あっという間に敷石の間に入って逃げていった。
何という事でしょう。
キス釣りだからと油断して玉網を持ってこなかったことが
今回の敗因か。そうか。
と、置き竿の鈴が鳴ってる。上がってきたのはキス。
うっひょ~やったぜ。まあ仕方がない、良しとしよう。
この後あまりの暑さにへこたれて1時間半ほどで終了。
キス 3
ギマ 1
初めてギマを食べてみますよ。
かじゃんか
おぉぉぉ!初ギマおめでとうございます!!
自分も日曜に碧南へ狙いにいきましたが、海草の切れ端がとにかく邪魔で釣りにならず、暑さにも耐えきれずすぐにギブアップしました。
ちなみに、その日、置き竿にデカイ当たりがあり、引いてみるも全く動かない。針が外れて回収後に同じ場所へ投入、目を離した隙に竿ごと引っ張られ、リールがギリギリ手すりにひっかかり、あわや水の泡となるとこでした。
しかけをぶった切られたので助かりましたが、あれは何だったんでしょうね?めっちゃ気になります。
管理人mebaru
>>1
かじゃんさん、こんにちは。
かなり暑いですよね。
日陰がまったくないのがきつい。
竿を引きずっていくならかなり大きいやつですね。
ありがちなのはエイかボラかマゴチかも。
私も竿を引きずられたことがあってから、ドラグを少し
緩めておくようにしていますよ。
rybmg067
お疲れ様です
初ギマのお味はいかがでした?
僕もその日は大野漁港か師崎か迷って、
結局師崎に行きました(^_^;)
もし月曜日に青いライジャケでバッカン代わりに白いバケツで
コマセ撒いてるやつがいたら、気軽に声かけてやって下さい(笑)
それにしてもこの日は暑かったですね。
管理人mebaru
>>3
rybmg067さん、こんにちは。
ギマおいしいですね。
できればまた釣りたい。
久しぶりにグリルで焼かれているような真夏を感じました。
熱中症が怖いですね。
私も白バケツでコマセ撒きますよ。
どこかでお会いできるといいですね。